2013年1月19日土曜日

リバータリアン心理学 研究所が新開設!

この「リバータリアン心理学   ~Libertarian Psychology~」のブログは新しく引っ越しました!

新サイト!

リバータリアン心理学 研究所 ~Libertarian Psychology~

http://libpsy.com


↑  ↑

こちらではより詳しくリバータリアニズムとその心理学的な応用理論について解説しています。

よろしくお願い申し上げます!m(-_-)m

2012年9月20日木曜日

時ニール 2012-09-19 のつぶやき

  1. ローソン6年連続最高益 3~8月営業340億円、PB販売拡大 :業績ニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 http://t.co/j5GKLbsy やりまくったアニメフェアの効果か…
  2. hirosetetsuo 国のことを語るのに、なぜ納税金額が多くなければならないかが、理解できない私。
  3. 数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か  :日本経済新聞 http://t.co/5eXV2wFG
  4. 時田憲一(時ニール) 2012年09月18日 のツイートまとめ http://t.co/k0Li6Jnu 【Myブログ:心を支える心】
  5. bilderberg54 【バチカン終了】「イエスに妻」?初の文献 パピルスに「私の妻は」記述 米紙報道 :日本経済新聞 http://t.co/y8lSrO1B 小説で売春婦だったとされる「マグダラのマリア」との間にイエスが子どもをもうけたとするストーリーが展開され、ローマ法王庁(バチカン)側が猛反発
  6. bilderberg54 【正論だ】橋下市長、大飯止めないと規制委は「失格」 http://t.co/zIzTtZtV 原子力規制委員会の発足に関して「(安全基準を)一から作り直し、一からスタートするのなら、大飯原発は止めるしかない」と述べ、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転停止を求めた。
  7. bilderberg54 中国報道官、「FTA交渉にも影響」 http://t.co/1JlySDhJ 沈報道官は「日中の経済貿易協力は双方の利益にかなう」と述べ、日中両国の経済関係の悪化について「我々は見たくないが、それは完全に日本側に責任がある」と指摘。日本側をけん制した。※また産経の誤報だったのか
  8. Reuters_co_jp 焦点:日銀が展望リポート先取りの「前倒し緩和」、米QE3が背中押す http://t.co/ziivMUxQ
  9. Reuters_co_jp 日銀追加緩和、総裁「景気回復後ずれ」:識者はこうみる http://t.co/9p4m1Fz9
  10. 14年大河ドラマに明智光秀浮上 http://t.co/S6TXdFsr キマシタワー
  11. いつの間にか、自己中の織田信長と、メンヘラの明智光秀というキャラが定着しすぎだと思うんですけ…
  12. @kojaharisenbon だれうまw
  13. @kojaharisenbon BASARAの先行イメージは強かったですね(´・ω・) 明智光秀は変態の域になってますが…
  14. 共感できる大河ドラマすぎる… RT@kojaharisenbon 職場に恵まれなかった斎藤、朝倉仕官時代→超絶ブラックで過労死寸前でブチ切れる織田時代
  15. @kojaharisenbon 言われてみれば確かにそうですね(´・ω・) 抑圧しながら変態になっていく感じが・・自分でもそう思います。
  16. 男の戦もの(武士もの)→女の内助の功もの(大奥もの)を交互に繰り返す大河ドラマ。来年は震災にちなんで福島出身の新島八重(同志社創立者の新島襄の妻。戊辰戦争では男装して銃を持って参戦し、日露戦争では看護婦をした)を主人公にした「八重の桜」。
  17. 2010年の「龍馬伝」では福山雅治を起用し、同時に事務所のアミューズから「次は上野樹里を売り出したいので」と言う理由で、2011年の「江」でまたもアミューズ事務所の主演。  2012年の平清盛ではホリプロの松山ケンイチ。2013年の「八重の桜」でもホリプロの綾瀬はるか。この流れ。
  18. @kojaharisenbon なるほど。若松城(代々蘆名家=桓武平氏系の城)=新島八重が籠城で、対してそれを小田山城(代々蘆名家)から攻め滅ぼした官軍(新政府軍)。過去には蘆名氏を攻め滅ぼした伊達家(清和源氏系)という歴史のダイナミズムなんですね。
  19. HEAT2009 米国はシェールガスを原則FTA締結国にしか輸出しないからTPP参加は天然ガス輸入に繋がるメリットだと推進派は言ってきた。蓮舫も「TPPを有効活用し米国からシェールガスを確保できるように交渉すべきだ」と発言したし、アーミ&ナイも日本のTPP参加と日本にガスを売るべきだと提言してる。
  20. HEAT2009 野田が4月にオバマと会談した際にも、経済面での話はTPPとLNGと石油だった。TPP推進派は米国の天然ガス輸出規制を問題にするでなく、TPPとは関係のない輸出規制をTPP推進に利用するほど質が悪い。天然ガスの輸入先は多いほうがいいが、これはTPPではなく米国の輸出規制に問題あり。
  21. HEAT2009 カナダはシェールガスを日本に売りたい。三菱商事や国際帝石と日揮もカナダ産シェールガス輸入に向けて動いてる。TPP参加で米国産シェールガスの購入に繋げたいとするメリット論はしょせん後付けなのだ。日本は、日本のTPP参加を促したアーミ&ナイ提言「日米エネルギー同盟」に乗るか乗らぬか。
  22. SNSユーザー争奪戦が激化 - MSN産経ニュース http://t.co/jwW7nBzZ 足あと機能をなくして、情報を勝手に全公開して、情報漏洩した挙句、右肩下がりになって必死にTwitterっぽくしようとして迷走してるmixiにどうしてもふく

Powered by t2b

2012年9月19日水曜日

時ニール 2012-09-18 のつぶやき

  1. May_Roma ファイナンシャルタイムズは「石原は愛国者であり中国に対して強硬な態度を取る保守主義者」 - http://t.co/uR10YWRR - Asia-Pacific http://t.co/CFvTmFve
  2. May_Roma ほんとじゃ。RT@basshi11: 石原都知事は英国や米国ならとっくに捕まってるレベルの同性愛者差別発言を連発していて大嫌い。ググると、その酷さにびっくりする。 RT@May_Roma: ファイナンシャルタイムズは「石原は愛国者であり中国に対して強硬な態度を取る保守主義者」
  3. hirosetetsuo 妄想:中国へのあるべき言い訳:いやー、石原が国民を騙して、都から金を借りて、尖閣を「個人所有」しそうだったんですよ。それで国有化しました。鄧小平以来の「棚上げ論」で同意していますよ。
  4. hirosetetsuo 妄想:石原の尖閣個人所有シナリオ:東京都での、尖閣の金額査定に時間がかかる→その間に、他国が購入したいという→国土を守るために、「臨時的」に例の「募金」を都知事が「借りて」、尖閣を石原名義で購入。募金は都の財産ではないから、都の承認が要らない。
  5. bilderberg54 タカ派の論調で知られる国際問題専門紙「環球時報」は17日、「一切の街頭での暴力に断固反対すべきだ」とする社説を掲げ、「この数日発生した破壊行為は、当面の対日闘争を弱めるだけで、中国の一つの汚点だ」と批判 http://t.co/rBZvvi7b
  6. bilderberg54 ( ´゚д゚`)アチャー Romney Talks Bluntly of Those Dependent on Government - http://t.co/H831ESqE http://t.co/lPLfNVPb
  7. masaru_kaneko パネッタ国防長官が来日しているが、沖縄県・尖閣諸島をめぐって緊張する日中関係について「主権に関する紛争は、いずれの国の肩も持たない」と強調。沖縄県民の命を危険にさらしておいて、欠陥兵器オスプレイを配備するのは何を守るため? http://t.co/MBYjhmAF
  8. harukamichi 氷菓アニメが終わって評価が固まったので、どんなアニメなのかと訊かれたらこう答えることにする。「ヒロインが“ぜんのう感”に溢れてる作品」と。「また厨ニか」と思いつつ見たら、全農の人っぽい思考と言動をするヒロインがいるわけで。
  9. chosunonline 漁船1000隻が尖閣へ、高まる日中対立http://t.co/UHGBK7yc
  10. sindyeye 石原慎太郎は作家としては素晴らしかった。自分がレイプした女の子にストーカーされてるとか、弟が恋した人妻を略奪する兄とかその想像力は戦後文学でも群を抜いている。こういう破滅的な変態作家好きだけど政治家は無理。作風からして隣国と紛争を起こしたいと願ってても全然不思議じゃない。
  11. sindyeye そんな石原慎太郎の挑発に国が乗ってしまった。日本のメディアはそれを不思議とも思わない。よく知らない相手の国ばかりを悪く言うが、紛争に発展したらどうするつもりなんだろう。
  12. Fumiaki_Taka 愛国者の方々は中華街での嫌がらせなどで対抗せず、中国本土に乗り込んで戦って下さい。
  13. bilderberg54 石原に責任なしと言ってる言論人は言論活動やめた方がいい。
  14. 氷菓が日常と同じくNHK枠狙ってるんじゃないかなんてことを前に書いたが、確かにこれはJA全農に近い。JAでサザエさんの後釜を狙ってるんじゃないか。JA=サザエさん=米国債=フジテレビ=NHK。農協は保守国・岐阜県(氷菓の舞台)の母体でもあるので、妙に納得してしまった。
  15. hirosetetsuo イケノブは、経済学者じゃなくて、お笑い芸人だと思っている私。
  16. @hirosetetsuo 廣瀬さん。ありがとうございます!おすすめ頂いた本、読み終わりました。人間はトリックスターよりも恐ろしい人がいることを知れた意味でも読み応えのある作品でした。 http://t.co/mIO7l4V0
  17. @hirosetetsuo 本当にありがとうございます。久々に面白い小説に出会えてよかったです。そうです。仰る通り、フーコーのパノプティコンのように内側からは居心地よくても、外側から見れば実は監獄だったという、離れた視点から気付かせる暴露のような感じを受ける新鮮さが良かったです。
  18. Reuters_co_jp FRB追加緩和は重要な刺激提供、一段の措置も可能=シカゴ連銀総裁 http://t.co/nHIRQmbS
  19. bilderberg54 石原慎太郎は大変な手土産をアメリカと中国に残して行きました。それは米中の連携です。
  20. bilderberg54 @qajin 仲良く喧嘩するんですよ。割りを食うのは日本とか海洋アジアの諸国。
  21. bilderberg54 妄想会談:中国「おい、ちょっと尖閣問題で日本をからかって遊ぼうぜ」パネッタ「それ面白そうだな。こっちもオスプレイを海兵隊の予算の手前配備しなければならないんだ。いずれ日中の資源開発、中国がわ50で日本とアメリカで50共同開発狙っているからそれの仕込みもしたいしな」中国「OK」。
  22. hirosetetsuo 妄想:俺が副知事なら:東京都尖閣諸島寄付金の効率的運用のために、知事を代表とする人格なき社団を設立。この財団が「便宜的」に栗原家から尖閣を購入。すると登記は代表者の石原名義なる。というシナリオをつくるなあ。
  23. kenichirosato これは面白い。全く0から新しい都市国家を作る。Interviews Michael Strong, CEO of MGK Group which will start Free Cities in Honduras. http://t.co/T6Pfvqyq
  24. hirosetetsuo 妄想:【アメリカ関係者】尖閣で衝突の可能性を演出すれば、あそこでの石油開発に、アメリカが割り込めるんだよね。こんな事でもないと、出光やアラ石じゃなくて、アメリカのメジャーが進出できないもの。もちろん、中国とは打ち合わせ済みです。石原くんは、いい仕事しました。
  25. bilderberg54 (ノ∀`)アチャー 朝日新聞デジタル:石原都知事「追っ払えばいい」 尖閣問題で中国批判 - 政治 http://t.co/2BPXrkZL 「経済利益を失ったっていい。あの国の属国になることの方が、私はよっぽど嫌だね」と話した。
  26. sasakitoshinao しかしいまの中国は北朝鮮とは全然違う。これだけ経済成長し格差化が進んだ中国には、私やその他の日本人と同じように考え、共通認識を持てる人がたくさんいるわけで、そこの回路を重視しなければならないのではないか。
  27. sasakitoshinao 日本からは、テレビのニュースで報じられる暴動の映像が中国の全体像のように見えてしまっている。暴動に参加した10万人の外側で、他の人々がいったいどう考えどう論じているのかがいまひとつわからず隔靴掻痒な感じ。
  28. sasakitoshinao だいたい今の日本の政治に中国と戦争なんかしてる暇はないだろう。でも内政の破綻を外敵にとの対立を煽ることで逸らせようというのは、ワイマール末期のナチス台頭のころから政治の世界ではくり返されてきたわけで……。いま日本でもそういう政治勢力が出てくる余地はあると思う。
  29. sasakitoshinao 「中国人を追い出せ!」と熱狂的に叫び、他者を売国奴呼ばわりしている日本人よりも、冷静な対応を呼びかけてる中国人発言者の方に(当たり前だけど)ずっと親近感を抱くし、同じ価値観や皮膚感覚を感じる。「同じ日本人である」というのは本当もう無意味だな。

Powered by t2b

2012年9月18日火曜日

時ニール 2012-09-17 のつぶやき

  1. @wanitoraion 僕も高校生の頃に、2chや「~の正体」系サイトでネトウヨ→宇野正美氏やフルフォード氏の闇の支配者な陰謀論系から、現在にシフトしてきて思い返せば赤面するばかりです。逆に今、同い年や年上でやってる人を見ると昔の自分を見ているようで、可愛さと嫌悪感が湧きます。
  2. @wanitoraion 小室直樹先生のお弟子さんの先生方、更に副島先生を始めとするお弟子さんの先生方を通して、早いうちに方向修正できてよかったと思います。過去を暴露すると恥ずかしいですが、逆に僕のように元ネトウヨと言って反省してた方が一部には説得力があるような気もしています。
  3. @bilderberg54@wanitoraion 仰る通り本当に僕の知人でも結構います。僕自身もそうであったように、現実世界で認められない自己効力感の低さにアノミーになり、ネトウヨの復讐心のエートスに帰属意識を得てから、宇宙人や闇の権力者の仮想世界へ羽ばたいている気がします。
  4. wanitoraion 仮説:政治オタクも『黒歴史』を抱えている人が多いと思う。あなたの過去の姿がネトウヨなのです。こう考えるとちょっとかわいく思えてくる。
  5. @wanitoraion@bilderberg54 そうですね。ネトウヨ層とスピ層は親和性高いですが、3.11以降は、スピ層が反原発に求心され、ネトウヨ層がチャンネル桜のような親米・原発推進(=核武装?)と、小林よしのり氏のような反TPP・脱原発に分かれて迷走している気がします
  6. bilderberg54 元正論保守ゆえ、わたしにはやつらネトウヨの歯がゆさや、限界も手に取るようにわかりますし。
  7. bilderberg54 @tokeyneale@wanitoraion 結局、よしりん系の反TPPって鎖国主義ですよねえ。反原発論はまだ読んでない。親原発、親TPP、反中国を幸福の大川総裁。結局、日本の対米自立戦略とか、中国とどう向き合うかの戦略提言を世界観のレベルで提示できてる人はいないですね。
  8. 本当にアルル師匠に直接ツイート頂いて恐悦至極。今まで購読し続けてきた愛読者として歓喜。
  9. 3週間ほど喪中だったので読書が溜まった。まず廣瀬先生にお薦め頂いたバチスタは上下巻で三分の二まで読んだ。あと中村元氏のダンマパダ・ウダーナヴァルガとスッタニパータ、佐藤優氏の技法本と、ゆうきゆうの漫画全巻と、内藤誼人の橋下徹の掌握術と、ニーチェとDaiGoの本がこれから。
  10. hirosetetsuo 結局、石原都知事が煽ったために、尖閣購入に東京都-日本政府間の「競争」がうまれ、市場競争で購入額が釣り上がっちゃたんだよ。これは石原が仕掛けたことで、自分の名声獲得のために、国民の資産を無駄にしたってことなんだよ。これが国賊以外の、なんだというのか、私は知りたい。
  11. 反日デモ:広東省で暴徒拡大 警察が催涙弾 http://t.co/Taz2LJDr 「日本を倒せ」「宣戦布告しろ」などと気勢を上げた。
  12. 暴徒乱入、無言で破壊・放火…工場再起不能 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/4uVjd120
  13. bilderberg54 http://t.co/GxIOfDLr 今年4月中旬、東京都の石原慎太郎知事がほかでもなく米国に行って「島購入」を宣言したことで、人々はみな、それが挑発行為であることが分かった。また募金の形をとることで、矛盾を国民レベルにまで拡大し、両国民の対立を故意にあおろうとたくらんだ。
  14. RisingSun_kiri 石原慎太郎って、保守・民族主義、右翼等というよりも、そんなまともな名称を与えるほどでもなく、ただの私利私欲のためにあっちこっちに火をつける「放火魔」でしかないよ。
  15. bilderberg54 1953年、米国琉球民政府は管轄範囲を勝手に拡大し、中国の領土である釣魚島とその付属の島嶼をその中に紛れ込ませた。1971年、日米両国は「沖縄返還協定」の中で釣魚島などの島嶼を勝手に「返還区域」に入れた。 http://t.co/ynVhQZHn ※米国か。。
  16. hirosetetsuo やっぱり尖閣諸島は、相続税の充当分として「物納」させるのが適当だったのだろうなあ。
  17. bilderberg54 なるほど、中国が間違って軍艦を派遣して日本の海保に尖閣周辺で攻撃してくると、石原慎太郎は外患誘致罪で逮捕される可能性が出てくるのか・・・。
  18. bilderberg54 その意味から言って、釣魚島問題を適切に処理し、危機を有効にコントロールするには、突き詰めれば、国交正常化と平和友好条約調印の時の双方の合意と了解に立ち戻り、領土紛争を交渉で解決する軌道に戻らなければならない。 http://t.co/ynVhQZHn
  19. bilderberg54 石原知事の「島購入」は無論、日本政府の「島購入」も性格は同じで、いずれも中国の領土主権に対する重大な侵害であり、両国指導者のこれまでの合意に反するものであると強調し、いかなる形でも「島購入」をやめることを要求した。 http://t.co/zlKVPZbW
  20. bilderberg54 安全保障研究をやっている人って親米バイアスがありすぎて普段はともかく肝心なときに冷静な国益判断ができないこともある。言われたくないだろうけど。
  21. 永井一郎(81)と西村知道(66)と石塚運昇(61)の組み合わせはこれで見納めだろうなぁ…。 #氷菓
  22. 永井一郎氏(81)は、このままいくと、サザエさんの波平と、HUNTERXHUNTERのネテロ会長として百式観音を出してラストな感じがしてならない。
  23. dainagai なんだ、声優界の神々か。 RT@tokeyneale: 永井一郎(81)と西村知道(66)と石塚運昇(61)の組み合わせはこれで見納めだろうなぁ…。 #氷菓
  24. @dainagai そうですね。年功序列の声優界の大御所です。最終話に千葉繁と二又一成と田中正彦も出てました。老舗の京アニ人脈ですね(´ω`)
  25. 去年も書いたが、「ワルプルギスの夜」と同様に「百式観音→貧者の薔薇」も予言的だった。3.11前のHUNTERで、王が核爆弾で被曝して放射能(毒)で鼻血出して死ぬ姿を見て、福島原発事故と重ねやすくなってしまった。悪いイメージが先行して広まっていた。
  26. 斎藤義龍スッゴイカワイソ #織田信奈の野望
  27. 斎藤義龍の晩年の一色氏も引両紋だから、明智・足利の清和系と来てもう消去法的なアレやな。 https://t.co/OEGAZuj0
  28. 【引両紋】 紋章学者の沼田頼輔は、八卦の乾の横一つ線を潜龍などということから、「両」の字は龍を表すと解釈している。(wikiより 高澤等著『家紋の事典』東京堂出版 2008年) ※これは知らんかった。
  29. 実はロリコン層に向けた作品は売れにくい法則がある。よくある巨乳ハーレムでDVDで修正されてるような作品(俗にいうブヒる系)の方は売れる。いくらロリ向け作品の話題で盛り上がっているようでも、やはり人目を気にして「部屋にそのDVDがあったらどう思われるか」で売れないようだ。
  30. (続き)だからパッケージや表向きを大人向けにして、内容でその層を狙えばいいのだと。いよいよそういうことに気付き始めた業界。
  31. ペドフィリア(paedophilia)。小児性愛。幼児・小児(一般に13歳以下)を対象とした性愛・性的嗜好を意味する。(DSM-IV) ※つまり性行為でなければ何歳だろうと問題ないからセーフって精神科医のゆうきゆう先生が言ってた。
  32. ゆうきゆう氏の本を読んでたのも自分が高校生の時だったけど、それから数年後にゆうきゆう氏が今の二次元萌えヲタな方向性に向かうなんて思いもしなかった。これはこれでよかった。
  33. @akatsukisan そうですね。存在感ありますね…。現場すごかったでしょうね(´・ω・)
  34. bilderberg54 尖閣をめぐる日中の武力紛争化だが米国の雑誌載った記事を理由に「日本は勝てる」という説が強いようだが、局地戦にとどまればという限定がつくだろう。リメンバー山本五十六。
  35. bilderberg54 維新の会の「維新八策」というのは、小沢一郎の著作を適当にパクって、そこに高橋洋一と竹中平蔵が新自由主義的ニュアンスを強めて、安倍晋三の右翼的ニュアンスを足したつぎはぎ政策だからなあ。
  36. bilderberg54 国民の生活が第一の基本政策。予想以上に良い内容だ。エネ政策に力が入っているし、沖縄の普天間跡地利用案が面白い。国連機関を誘致すると。幹部の質に懸念もあるが現時点では最有力の支持政党になると思う。 http://t.co/6oSnXDed
  37. bilderberg54 あらー、産経から。 http://t.co/JuLviczU
  38. riekonekoneko @bilderberg54 おそらく親が公務員なんでしょうねー。佐世保は仕事がないから現地の富裕層といえば医者の次は公務員ですもん。
  39. ynabe39 少なくとも「○○学は科学たり得るか」みたいなことをまじめに考えたい人はせめて科学哲学の入門書くらいは読んでから議論しても遅くないと思うんだよね。私やあなたより数倍頭のいい人たちが何十年もかけてその問題を考えてくれてるんだからさ。
  40. ynabe39 だからやっぱり「科学ではない」という言い方の持つ「否定的な響き」がどこからくるのかを分析して相対化することのほうが,「社会科学も科学である」とか言うよりもずっと生産的だと思う。
  41. ynabe39 数学者なんか「数学は科学ではない」といってむしろ威張っているではないですか。
  42. 渡邊芳之氏:数学者なんか「数学は科学ではない」といってむしろ威張っているではないですか。 ←これはアンチテーゼのようだけど全くもって正しい。数学は神学で、近代科学とは正反対なので。
  43. 「理数系」という分類がボロボロに間違っていることは前も書いたけど、「理系」という分け方も本来存在しないので間違い(むしろ近代学問は自然科学・社会科学の理系しかない)。自分は理系という人は、往々にして文系という存在しない仮想敵を軽視する傾向を見受ける。あるいはリベラルアーツ無知か。
  44. (続き)こんなことがある。例えば、理系ということを自分の自尊心を定義するものの一つとして重要視している人は、血液型性格判断を結果が4種類しかないと血眼になって否定するが(それは正しいが)、理系文系別性格判断という結果が2種類しかなく、更に信憑性の乏しいものは奇妙なくらい信奉する。
  45. (続き)個人的に、最初に湧き上がった矛盾的な疑問がそれだった。その実、理系しか存在しない(はずの)近代学問に、文系という仮想敵を作り出して軽視することで劣等感を満たしているのだと。それが二分法尺度の統計で、二分法思考ほど論理抽象度が低く精神病理的であることと話が繋がった。
  46. ネズミの脳に直接記憶を書き込む実験が成功 http://t.co/dXrvArpB
  47. デモ襲撃被害「責任は日本に」 中国、18日は大規模化も - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/VWQJ1gQB

Powered by t2b

2012年9月17日月曜日

時ニール 2012-09-16 のつぶやき

  1. nikkeionline 反日デモ最大級 中国、民意演出で日本に圧力 http://t.co/WnYGWjeG
  2. Nietzsche and Ayn Rand | Ayn Rand, Objectivism, and Individualism | The Atlas Society http://t.co/cJBIfkEc
  3. 70代前半くらいまでは亡くなると「その若さで」とか「まだ若いのに」とか言われるけど、生前に実年齢では言われない。鎮魂の哀惜もあるが、この死後と生前のスリットは、平均寿命の上か下かで線引きされてる気がする。
  4. 希望退職募集で優秀な人材流出 残るは「思考能力のない人ばかり」 http://t.co/VYofr765 よく退職するのはヤル気がないだの言われるが、実際は退職しない人の方が思考能力もなくヤル気もない。
  5. 中国で大規模な反日デモ 北京の日本大使館周辺で一部が暴徒化 - WSJ日本版 - http://t.co/NqJkrrcM http://t.co/K5Lr3knG
  6. 西宮駐中国大使が死去 13日に都内で倒れる  :日本経済新聞 http://t.co/tuJ01MUs 丹羽宇一郎前中国大使の後任として発令を受け悪化した日中関係の立て直しに当たることを期待されていた
  7. equlibe 国際関係の思想上、日本がアメリカの属国であることは確かである。現実的にそうである。法的にはそうではないといっても、国際法自体が本質的な効力を持つものではない。大国が罰則を作り実行できるからだ。しかもアメリカは条約を結ぶ土台となる「条約法的条約」に加入していない。
  8. bilderberg54 原発ゼロ地元困惑 矛盾点どう解消 : 青森 (読売新聞) http://t.co/OsLlOG1q 国内にプルトニウムがたまり続ければ、18年に予定される協定改定で再処理の継続が認められず、再処理事業の断念につながりかねない。※それを目指すべき
  9. HarryFurumura アメリカはQE3をやるという。失業率があるレベルが下がるまで。失業率が減るということは雇用が増えるということであり、これからロムニー氏との論戦が控えるオバマ大統領の加点となる。債務上限問題もあるが、そんなことも言っていられないのだろう。米国債は安全安心な投資先だと糊塗しながら進む
  10. HarryFurumura 中国国内で煽っているのは誰なのか。中国国内政治も争いが絶えないようであるが、現在の路線に反対する勢力は今回の騒動を利用とするだろう。現在の路線に反対なのは、新左派と呼ばれる毛沢東崇拝の人たちだが、それ以外にもいろいろな政治勢力がいるだろう。日中が衝突して利益を得る人たちも。
  11. hirosetetsuo 俺嫌い:オスプレイの抑止力を声高に叫ぶのに、その抑止力の、算定方法は教えてくれない人。
  12. hirosetetsuo 知らないことは、教えればいい。問題は、「知らない」と宣言してくれないこと。
  13. hirosetetsuo 俺嫌い:船の舳(へ)先で撃たれる覚悟もないのに、辺境の小島を守れと、声高に叫ぶ卑怯者。
  14. bilderberg54 まあ、孫崎氏の中国を過大評価しすぎている点はどうかと思うけど、少なくとも領土問題にかんしていえば、正しいことを言っていたと思う。
  15. bilderberg54 結果的に孫崎論が外れるように挑発外交をしておいて、鬼の首をとったがごとく、「ほら孫崎の中国論はおかしい」と。あのねえ、そういうのを自作自演というんですよ。
  16. bilderberg54 反日暴動が反中国政府暴動に転化し、中共崩壊で日本が漁夫の利ウマーという一部、外交通の超楽観的観測について考えようか。んなわけあるかい。
  17. HarryFurumura 世界中をきな臭くさせることで利益を得る人たちがいる。世界中にいる。アメリカにも、中国にも、日本にも。そして、何とか保っていた安定やバランスを崩すのは簡単で、騙されることもたやすいことだったのだ、と焼け野が原でしみじみと噛みしめるのが人間なのだろう。騙されたいと願うのもまた人間か。
  18. bilderberg54 国が尖閣を買ったから問題で、都だったら問題ないとか言う意見があるが、それは結果論。石原が買っていれば、港の整備をしていたはずで、そうしたら中国の不法漁船の占拠をしやすくしていたはず。結果論ですよ。石原がヘリテイジ財団で演説した時に方向性は決められてしまった。
  19. hirosetetsuo 共通番号制度(下) 増税前に成立急ぐ民主 http://t.co/B0JBBKOa ※政府サービスには、何らも寄与しないのに、国民管理はしたいという、国家管理官僚の本音を妄想。
  20. bilderberg54 S先生の言う「予測というのは悪い方に読んでいくと当たる」というのも、正しいのだが。。ただ、悪い方というのは本人にとってなのか、世界的になのか、日本という国にとってなのかという点で見誤ると外すと思う。
  21. hirosetetsuo 憶測:「尖閣マモレ」の皆さんに、日本の「尖閣占有コスト」という視点が欠けている。
  22. 中国紙、暴徒化を報じず 「秩序ある抗議に感謝」とも - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/tzAVyPod
  23. hirosetetsuo 妄想:【NHK関係者】最近はさ、プロパガンダはちゃんと「フィクション」と明示しているんだから、正直になったんだよ。だから、見破れない奴が悪い。
  24. Bee_Oh_Jay 西宮伸一駐中国大使の死と、松下忠洋金融担当相の死も、どんな背景があるのか。これを報道通り病気と自殺と捉えるひとたちはおめでたい。
  25. キーボードの左半分の子音のみが入力できなくなる現象が起こって再起動して直った。過去にひたすら「s」のみが自動的に打ち込まれ続ける現象はあったが、こんな部分的な故障は初めて。
  26. 船井幸雄のいま知らせたいこと http://t.co/bhd1mFEx 副島先生の本を3冊連続で読んだあとに、稲垣勝巳先生の本がついに読まれててびっくりした。
  27. @tonarinomayu そうですね。それに近い感じですね。

Powered by t2b

2012年9月16日日曜日

時ニール 2012-09-15 のつぶやき

  1. 被災当時 http://t.co/pLFUCMid 数日後 http://t.co/LMeBbsbO 1年後(現在) http://t.co/Gjin6uEt 御寄付を下さった皆様、本当にありがとうございます。
  2. 時田憲一(時ニール) 2012年09月14日 のツイートまとめ http://t.co/5t2n8YJv 【Myブログ:心を支える心】

Powered by t2b

2012年9月15日土曜日

時ニール 2012-09-14 のつぶやき

  1. よかったですね(´ω`) そうですね。おそらく何らかのサーバー側の障害なので早く復旧して欲しいですね。 RT@delightservice すごい!見れました!ありがとうございました。でも、早く復旧してほしいですね。
  2. 時田憲一(時ニール) 2012年09月13日 のツイートまとめ http://t.co/lWNBILgX 【Myブログ:心を支える心】
  3. bilderberg54 職務質問されたとき「絶対に言っちゃいけない」NG発言(WooRis) - エキサイトニュース http://t.co/4j23oQmz 警察官としても市民をいじめたくて職務質問をやっているわけではありません ※ 嘘つけ。虐めたいからに決まってるだろ。
  4. finance_news 大豆高騰でアマゾン川流域の農地拡大-米干ばつで代替需要 http://t.co/VPubn3VY#finance_news
  5. finance_news 米当局:金融各社をインサイダー取引で調査-WSJ紙 http://t.co/EXv3YUxL#finance_news
  6. bilderberg54 尖閣を国有化したいなら、石原は息子の元秘書の長島昭久を通じて、野田にアプローチし、密かに国有化させるべきだった。いまの尖閣問題のすべての原因は石原慎太郎にある。
  7. HarryFurumura 世の中には頭が良い人がいるものだ。 RT@2ch_225: クッソワロタwww「サティアン発言の謎が解けたぞ!」 麻原彰晃 → 〇原〇晃 → 石原伸晃
  8. finance_news S&P:韓国の外貨建て長期格付けを「Aプラス」に引き上げ http://t.co/u5f47nHC#finance_news
  9. bilderberg54 国際政治もわからないで愛国心だけで尖閣問題を論じているネトウヨにはうんざりする。
  10. bilderberg54 小林よしのり氏の「脱原発論」|菅直人オフィシャルブログ「今日の一言」 http://t.co/ILZNoG9P これまで、彼の主張の多くは、私と異なっていた。しかし、この「脱原発論」での主張は大半が同感できるものだ。
  11. bilderberg54 橋下徹の維新の会は第1形態である大阪都構想までは支持できる余地があったが、第2形態の脱原発で腰砕けになったことで、全く支持できなくなった。第3形態の尖閣・慰安婦や第4形態のTPP推進、第5形態の憲法改正では当然支持しない。結局維新も官僚主導政党だろうと予言する。
  12. bilderberg54 橋下って要するに「正論」と「諸君!」の読み過ぎで、最近ではWILLとリバティの読者に支持されていると言う感じではないかな。橋下の正論路線ってこっちからいうと時代遅れなんだよね。あれは90年代で終わらせておくべき話で。
  13. bilderberg54 米国株、上げ幅を拡大 ダウ一時100ドル超高、QE3決定を好感 :米国・欧州株概況 :海外 :マーケット :日本経済新聞 http://t.co/eYRPyZl6
  14. magosaki_ukeru 読売社説批判・尖閣:領有権問題で米国の中立をどう説明する。もう嘘やめよう「尖閣諸島を巡る領土問題は存在しないが日本の立場。外相が”尖閣諸島は我が国固有の領土であり、国際法上も歴史的にも疑いのない事実”と毅然と反論したのは当然」”疑いのない事実”なら米国も”尖閣日本領”という。
  15. magosaki_ukeru 原発・財界:誰だ。財界が日本の英知みたいな扱いをしてきたのは。金儲けのみ14日産経「米倉経団連会長;日本経済壊滅的に。原発ゼロ明記は日米関係に打撃、岡村日商会頭:経済成長を支えるには原発、長谷川同友会代表幹事;国民生活を支えるのは国産エネルギーの原子力」原発事故への配慮ゼロ。
  16. 土砂崩れにあってからもうすぐ1年になります。皆様の御寄付等々もあって、お陰様でやっと畳が敷かれました。 http://t.co/Gjin6uEt

Powered by t2b